フィンランド生まれの画家で作家、トーベ・ヤンソンが送り出したムーミンたちの物語。
1945年に最初の作品が出版されて以来、長年にわたり世界中の人々に愛され続け、
その人気はいまなお衰える気配さえありません。
北欧を代表する、フィンランド陶磁器メーカー「ARABIA」社の手がけるムーミン陶器。
1950年代終わりから続くこのシリーズは、1990年代に本格化、今でも毎シーズン
新しいデザインが発表され、世界中に多くのコレクターが存在します。
北欧らしい色使いと、原画に忠実なイラストがまた素敵ですね。
男女問わず、子どもから大人まで幅広く使えるのも魅力のひとつです。
ムーミンの言葉、なにか心に深く残るものがありますよね…。
-------------------------
「彗星って、ほんとにひとりぼっちでさびしいだろうなあ……」
―― ムーミン
「うん、そうだよ。人間も、あんなにこわがられるようになると、
あんなにひとりぼちになってしまうのさ」
――スナフキン
「そら、海はときにはきげんがよく、ときにはきげんがわるいが、それがどうしてなのか、
だれにもわからないだろ。
わたしたちには、水の表面だけしか見えないからね。
ところがもし、わしたちが海が好きなら、そんなことはどうでもよくなるんだ。あ
ばたもえくぼってわけさ……」
―― ムーミンパパ
「なんでも自分のものにして、もって帰ろうとすると、むずかしいものなんだよ。
ぼくは、見るだけにしてるんだ。そして、立ち去る時には、それを頭の中へしまっておくのさ。
ぼくはそれで、かばんを持ち歩くよりも、ずっと楽しいね」
――スナフキン
ムーミンたちの考え方や感じ方にはきっと色々な意味が込められているのでしょうね。
「ムーミン谷の名言集」には、世界的に愛されているムーミン童話から、
もっとも印象深い思索や、最高に活きのいいひらめきなどが、つめこまれています。
ドロフィーズインテリアでは
1/7(土)~1/22(日)までムーミンフェアを開催しています。
-冒険心に満ちた愛すべきムーミンの世界-
「豊かで美しいムーミンの世界フェア」
1/7(
土)~1/22(
日) 11:00~19:00
詳しくはこちらをご覧ください♥*→
DLoFre's Interior HP*
-薪ストーブと北欧カフェで愉しむ-
『北欧ヴィンテージ陶器展示販売会』
・2012.1.5(木)~1.27(金) 11:00~19:00
(@ドロフィーズインテリア・キララ人工房)
詳しくは
ドロフィーズインテリアHPをご覧ください!
-冒険心に満ちた愛すべきムーミンの世界-
『豊かで美しいムーミンの世界フェア』
・2012.1.7(土)~1.22(日) 11:00~19:00
(@ドロフィーズインテリア・キララ人工房)
詳しくは
ドロフィーズインテリアHPをご覧ください!